目次
みなさん、こんちは!
メガネちゃんです☆彡
毎日の食器洗いって正直うんざりしますよね…。
そして、私は手際があまり良くないのか?細かすぎるのか?笑
食器洗いにとても時間がかかります・・・。
そんな面倒な食器洗いから解放されるアイテムを、今回思い切って導入したので紹介したいと思います!
今回導入した商品は、こちら!!
パナソニック 食器洗い乾燥機 ホワイト NP-TH1-W [NPTH1W]【RNH】 です!
※ページの最後に【関連記事】を追記したので、お時間がありましたらご覧いただければ幸いです。
食洗機導入のきっかけ
普段から気をつけていてもすぐに手荒れしてしまう私…。
そして、毎日の夕食の片付けに時間がかかる私…。
そんな私に旦那から、嬉しい提案がありました!
あのさぁ…。
毎日の食器洗いって面倒くさくない?
めっちゃ面倒くさいよ・・・。
突然どうした?
たまには変わってくれても良いよ!?笑
前から思ってたけど、食洗機とか使わないの?
えっ!?
だって、食洗機って高いじゃん・・・。
10万円くらいするんじゃないの?
そうかなぁと思って色々調べてみたんだけど、これなんかどうかな…?
えっ!?
私が思っていたより値段も安いし、欲しい機能も全て付いてるし!
コレ、めちゃくちゃいいじゃん!!笑
私はこれまで、便利な家電など高価でもったいないと言う気持ちだったので、なかなか使ってみたいと思うことがありませんでした。
ですが次男が生まれてからは、毎日時間に追われて時間配分が上手く行かず、困っていました。
ぐぬぬ・・なぜ、毎日家事が終わらんのだ??
そんな時に、旦那から今回の提案を聞いて、だんだん食洗機を使ってみたいなと思うようになりました。
今思うと、あの時イラネって言わなくてよかったぁ
あの時の私グッジョブ!
そして、私の心配をしてくれた旦那よ感謝するぞよ!笑
商品選びは旦那がいろいろと調べてくれたので、その中で一番条件が合いそうなものを選びました!!
この食洗器より、あの食洗器の方がいいのかな・・
使い勝手は・・
価格は・・
うーん、どうしよう。
できればポイントも付けたいけど、何かあったときに、対応してくれそうな実店舗をもつサイトで買った方いいよなぁ・・・
こんなん、考えてたらハゲるわ・・あっ、もうハゲてたわ・・
ということで、さっそく購入してからの流れを紹介します!
パナソニックNP-TH1-W の食洗機が届いた!!
食洗機はネット注文をしていたので、商品が届くまでワクワクドキドキでした!
実際に商品が玄関に入ったとき、ダンボールが思いの外大きくてびっくりしてしまいました!笑
我が家には、爆速ハイハイをする次男がいるので、リビングのドアにはベビーサークルを設置しています。
そのため、キッチンまで運ぶのがちょっと大変でした。
重さはそんなに感じなかったのですが、ダンボールが大きくて私自身も大きいので、ドアをどうやって抜けようかと…。笑
旦那がいたら頼んだのですが、たまたまいない日だったので…。
それでも、なんとか一人でキッチンまで運ぶことが出来ました!!パチパチ☆
その後、食洗機の存在が気になりながらも、いつも通り家事と仕事をしました。
開封するのは旦那が帰ってきてからにしようかと思っていましたが、梱包してあるバンドが途中で裂けていたので、次男がケガをする前に切ってしまうことに!
小さい子供は気になるものがあるとすぐに触っちゃうんですよね((((;゚Д゚))))
そして、バンドを切って気づいたことが・・・。
梱包してあるダンボールが上からかぶせてあるだけっぽい!笑
そうするともう、もうワクワクが止まらなくなり、設置予定にしていた場所に仮置き!笑
横幅と奥行きはダンボールを切って、置いてみたりしていたので理解していましたが、高さは『設置場所に入る』事くらいしか考えていなかったので、圧迫感は半端なかったですね!笑(個人的な感想です(^^ゞ)
そして、食洗機の向きはシンクに対して
横でも縦でも大丈夫だろう!?
と簡単に考えていたのですが、実際に置いてみて扉を開くと、シンクに対して縦にはおけないことに気づきました。
えっ!?
おけないじゃん…( Д ) ゚ ゚
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
やっぱり、帰りを待つことにしよう!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
結局、翌日に旦那が帰ってきたのも時間が遅かったので、次の日に改めて設置場所を細かく計測して、話し合いをしてホームセンターへ買い出しに行きました!!
ホームセンターで材料を調達!
食洗機を乗せるための台と、シンク横に置く棚を購入します。
食洗機を乗せる台の材料
DIYが好きな私は、ワクワクしながら店内を物色!
((o(´∀`)o))ワクワク
最初に見つけたアイテムは、ステンテス製の足です。
ボルトを取り付ける事が出来るので、高さ調節も簡単に出来ます!
ボルトも同じ並びの棚に売っていたので、ちょうど良さそうなサイズを選びました。
そして、この足に鉄板を乗せて固定出来たら良いなぁと思い、お店をウロウロしたのですが・・・。
ちょうど良さそうな鉄板が売ってない・・・。
中々探すことが出来なかったので、お店の方に聞いたのですが、やっぱり大きい鉄板は売ってないとの事・・(´・ω・`)ガッカリ。
でも、落ち込んでいても仕方ないので、お店の方に事情を説明して
何かいい材料無いですかねぇ?
と相談してみました。
それでしたら、メラミン加工された板がありますよ。
水回りで使う方も多いようですよ。
と教えて頂けました。
そして、ちょうどいいサイズの物があったので、即決!
しかし、夫婦揃って心配性なので、念の為に上から防水スプレーをすることにしました。
旦那はスプレーの売り場へ向かったのですが、私は話し合いの時に出ていたメタルラックが気になりメタルラック売り場へ移動。
そして、選んでいたメラミン加工板と同じサイズのメタルラックを発見!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!笑
と内心思いながら、旦那と合流。
メラミン加工板と同じサイズのメタルラックがあったんだけど…。
メタルラックの方が良くないかなぁ?
スプレーとメラミン加工板を買うと同じくらいの値段だから、メタルラックの方が頑丈でいいかもしれないね!
じゃあ予定変更で、メタルラックにしよう!
と言う事になり、メタルラックの棚+ステンレス製の足+ボルトで食洗機を乗せる台を作る事に決まりました。
シンク横に置く棚の材料
食洗機を設置する場所を確保するためには、シンク横に15センチほどの棚を作る必要がありました。
文庫本ラックはちょうどいいサイズじゃないかなぁ?
と話し合いの時に思っていた私は、棚を売っている売り場へ移動。
実際に売っている商品のサイズを確認すると、横幅奥行き共にちょうどいいものを発見!
しかし、高さはシンクから5センチ位飛び出てしまいます。
でも、なんとかなるかなぁ!?
と言う事で、文庫本ラックに決定!
※しかし、後にこの判断が大変なことを引き起こします。笑
文庫本ラックに決定したのは良いのですが、横幅の大きさが2種類あり値段は確か500円位違ったと思います。
ここで、優柔不断な私はとっても悩みます。笑
お店の中で、あ~でもないこ~でもないとぶつぶつ言っている姿は、はたから見ると完全に不審者ですね!笑
結局、大は小を兼ねるということで大きい方を購入!!
そして、ワクワクウキウキしながら帰宅します!!
購入品紹介
メタルラック
ステンレス製足・ボルト・ナット
(ペットボトルは大きさの比較です。)
文庫本ラック
(組み立て前の画像は撮り忘れました。)
食洗機NP-TH1-Wを乗せる台と棚の制作開始!
夫婦で力を合わせて、台と棚を作ります!
食洗機を乗せる台を作る!
食洗機を乗せる台は、旦那が作ってくれます。
メタルラックを水回りで使用するため、自宅にあった潤滑スプレーを念の為にまんべんなく吹き付けます。
その後、ステンレス製の足・ボルト・ナットを結束バンドで取り付けます。
この時、メタルラックを裏返しに使うと器のようになるので、地震対策になったら良いなぁと思い裏返しで使うことにしました。
文庫本ラックを作る!
この手のタイプは何度も作ったことがあるので、説明書は見ること無くポイっ!!(笑)
※しかし、後にこの判断が大変なことを引き起こします。Part2 笑
女性一人で、子供の相手をしながら作っても12分位で出来ました!
そして、ここでも心配性な私・・・。
シンクから飛び出る部分に、念の為に撥水スプレーをプシュー!!
※しかし、後にこの判断が大変なことを引き起こします。Part3 笑
お互いに出来た物を設置場所に並べます。
ここで、文庫本ラックの天板の強度が気になった旦那。笑
これ、文庫本ラックの天板に、荷重がかかったら割れたりしないかな?
それを言われて気になる私・・・笑
あっ・・言われてみたら・・ヤバイね・・笑
そこで、以前DIYをした時に残っていた木材を、カットして取り付ることにします。
次男をおんぶしていたので、のこぎりでカットは、旦那がしてくれました!
見た目もかっこよくしたい私は
できるだけ曲がらないように真っ直ぐに切ってね!
( ̄ー ̄)ニヤリ
で、できるだけ頑張るよ・・・。
(;´д`)トホホ…
まっすぐ切らないと嫁に怒られる・・・
旦那が頑張って切ってくれた板を、私がずれないように慎重にビス止めして完成!!
しかし、この棚をどうやって固定するか!?
シンク横にラックと台を設置!!
次に、ラックをどうやって固定するか!?いろいろ考えました。
キッチン用のアルミテープで隙間なく貼って埋めようか!?
じゃあ、アルミテープを買ってくるよ!
相変わらず、人使い荒いなぁ・・・。
と言う事で、旦那はホームセンターへ買い出しに行ってくれました。
アルミテープにもいくつか種類があったようです。
アルミテープって言ってたけど、アルミシートってのもあるよ!
予定の幅と合うかなぁ?
測ってみたけど合いそうだよ!
金額的に良さそうだったら、シートでも良いかもね!
アルミシートは粘着力は無いので、アルミシートを貼る為にアルミテープも一緒に購入。
それと、アルミシートを文庫本ラックに貼るために、強力な両面テープも購入して来てくれました。
そして、実際にアルミシートを貼る場所に置いて、不要な所を切る位置を決めていきます。
シンクには細かい段差などがあるため、それに沿ってハサミで細かく切込みを入れて切っていきます!!
ですが、アルミシートはそんなに分厚くないのに、意外と頑丈で扱いが難しかったです。
次に強力な両面テープで、ラックに貼り付けます!!
途中、切り込みを入れてギザギザになった所を、何気なく指で触ってしまい、旦那が指を負傷…。
細かいところが終わってしまえば、あとはアルミテープを貼り付けて終わり!!
と思いきや、文庫本ラックの背面に吹き付けたスプレーのせいで、つるつるすべる・・・。
そのせいで、中々作業がはかどらない…。
アルミシートを貼るならスプレーしなくてよかったじゃん…
と後悔・・・。
それでも、ギザギザになってしまった所や、手などがよく当たる所を中心にテープをペタペタと貼って補強します!!
その作業をしている時に、私も腕がスッとアルミシートにあたってしまい負傷…。
※皆さんが作業される際は、手袋と長袖をおすすめします!!
そして、いよいよ棚をシンクに取り付けが完了!
完成!!!
左はアップした所、右は文庫本ラック全体です。
※ここで文庫本ラックにご注目!
本当はネジの所に目隠しシールを貼るのですが、説明書と一緒にポイッ!!
と捨ててしまったようです…。
(;´д`)トホホ…。
気を取り直して次に、食洗機を乗せる台を設置します。
窓枠の方は高さの問題で、足をつけられないので、傷つき防止とちょっとでも地震対策になればと、耐震マットを敷きました。
問題は前の足なのですが、ボルトやナットを使って高さを微調整!
そうすると、いい感じの棚が出来ました!!
ようやく棚と台が出来たので、食洗機を乗せることに!!
しかし………問題発生!!!
メタルラックを裏返しにつけていたので、食洗機を乗せるとグラグラ……。
食洗機自体の足で調整できるか?と思いましたが高さ調節は出来ず…。
じゃあ、仕方ないからメタルラックは普通に使おう!
と言うことで、作り直すことになりました!!
頑張って作り直します!
(`・ω・´)シャキーン
しかし、足を付け直して、また新たな問題発生!!
足の高さをどう組み替えても、高さが合わなくなりました…。
この時点で時刻は夜9時を過ぎてしまい、ホームセンターも閉店していたので、作業は翌日に持ち越し。
子供達には先に夕飯を食べ出せていたので、私達も遅い夕食を食べることに(笑)
明日こそは完璧に完成させるぞ!うん!!
次の日、子供達を送り出した後、旦那とまたホームセンターへ!
前回購入したボルトの長さ違いを3種類選び、念の為にお店にある実物でシュミレーションしてみようと思い、メタルラックの売り場へ移動!!
そこで、前日の買い出しの時には気にならなかった、バラ売りのアイテム達に目が止まります。
そのアイテムは・・・
メタルラック専用のポール!!
しかも、ミニサイズの15センチ!!
↓コレ!!
私は長いものしか無いと勝手に思い込んでいたので、こんなに短いのが売っているのか!?
と思わず『えぇ!!』と大きな声が…笑
初めからいろいろ悩まずにこれを買えばよかったね…。
そうだね…。
といいながら専用のポールを購入し帰宅!!
早速取り付けてみるもやっぱり、左右の微妙な足の長さを揃えることが難しく、また悪戦苦闘…。
やっぱり文庫本ラックの高さを、もう少しこだわって探せばよかったのかな…。
と少し後悔しました…。(´Д⊂グスン
それでもなんとか試行錯誤しながら台が完成しました!!
※画像を撮り忘れてしまって、食洗機を乗せる前の画像がありません。
いよいよ食洗機を設置!!
食洗機本体に給水ホースと排水ホースを、旦那がセットしてくれていたので、ドキドキしながら食洗機を台の上に設置!!
今度は、グラグラすることなくしっかりと台の上に乗ってくれました!!
(゚∀゚)キタコレ!!笑
台を制作する際に何度も失敗していたので、食洗機が乗っている姿を見て旦那とハイタッチ!笑
とっても嬉しかったです!!笑
次に取り掛かったのは、食洗機の配線・給水ホースの取り付けです!
我が家は賃貸なのですが、もともと分岐水栓になっていたので、ホースを付けるだけでセット完了!
※分岐水栓になっていない場合、分岐水栓を取り付ける必要があるのでご注意ください!!
大体の相場はメーカー純正品や推奨など、種類によりますが2万円から3万円位かかるようです。
そして、給水ホースの向きや、排水ホースの向きを確認して、旦那にアース線を取り付けてもらい最終確認!!
説明書を見ながら読み上げる旦那…。
背面カバーを閉める。
え!?!?!?
私、閉めてないよ…。笑
もう、ホースやコード類をつけてしまっていたので、雨が降っていましたが食洗機を動かしたくなくて、窓の外からつけることにしました。
そして、目隠しでつけているオーニングシートをめくると何か降ってきました…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
降ってきたヤツの正体は…。
暑くなると毎年やってくる、『カベチョロくん』でした(笑)
部屋の方から見てるとなんだか可愛く見えてたのですが、やっぱり近くで見るのはダメですね(笑)
さて、気を取り直して!!
食洗機を後ろから見ると、排水ホースの角度が悪く、給水ホースの向きも悪くてカバーが付けられなかったので、ここで微調整して後背面カバーをセットして準備完了!!
画像が上手く撮れてなかったので、見にくかったらスミマセン。
ようやく試運転!!
いよいよ、待ちに待った試運転の時!!
ドキドキでスイッチを入れて、試運転をスタート!!
音は思っていたより小さく、例えて言うなら隣の部屋で洗濯機が回ってるかな?くらいで、テレビを見ていても気にならないくらいだと思います!
※個人の感想なので参考までに。
そして、説明書にも書いてありましたが、試運転後は庫内に泡が沢山残っていました。
ですが、これは故障や異常ではなく、乾燥仕上げ剤なので問題ないとのことです。
実際に食器を並べている間に、泡はなくなっていました。
これでようやく、食洗機を使う事が出来る状態になりました。笑
まとめ
今回初めて食洗機を導入してみたので、使ってみての感想などは期間を空けて、別ページにて書きたいと思います。
購入から設置・試運転までの感想は、とにかく食洗機の大きさに慣れるまでは圧迫感が大変だと思いました。笑
設置する場所に悩む方が、たくさんいらっしゃると思いますが、予めダンボールなどを使って横幅・奥行き・高さを体感してみても良いかもしれません。笑
そして、キッチンにスペースがある場合、シンク横に棚をくっつけてそこに食洗機を置く方もいらっしゃるみたいですよ。
色んな設置方法を試してみて下さい(^^ゞ
パナソニック食洗機 NP-TH1-Wの購入を、考えている方の参考に少しでもなれたら幸いです。
次の記事では、実際に食洗機を使ってみた感想や、ADHDの息子の反応、などを中心に書いていきたいと思います!!
長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧
また、お時間のある時に下記の関連記事もご覧頂けると幸いです☆彡
【関連記事】
・パナソニック食洗機を実際に使ってみての感想!
・食洗機がやってきて3ヶ月!使ってみて良かった所や感想・工夫している事!
・ハイウォッシュジョイの排水で五徳のつけ置き洗い!?
・パナソニック食洗機を使うと茶渋までスッキリ落とせて悩み知らずになれる!!
・セリアの食洗機用小物カゴでテテオマグのパーツもスッキリきれいに!!
・食洗機で使える離乳食ハサミを購入!小学生でも簡単に使いこなせます!介護食にもおすすめ!!
・食洗機で使えるタッパー・調理器具・ダイソーの食器をレビュー!!
コメント