メタルラックをダイソーのワイヤーネットでカスタムしてみた!!

スポンサーリンク

 

 

わたしママ
わたしママ

みなさん、こんにちは!

メガネちゃんです☆彡

 

私が住んでいるのは賃貸のアパートなのですが、収納がちょっと少ないので、メタルラックが大活躍しています!

 

今日はそのメタルラックに、ダイソーで買ってきたワイヤーネットを、取り付けてカスタムしたので紹介したいと思います!

 

スポンサーリンク




メタルラックの使い道。

我が家にはメタルラックが、リビングに2つ、キッチンに1つあります。

 

リビングで使っている物の内一つは、長男の荷物(学校で使う教科書やノート・ランドセル)と、学校や保育園のプリントを入れているファイルやペン立てなどを置くスペースなどとして使っています。

 

もう一つのメタルラックは、次男の洋服や保育園に持っていくためのタオルなどの小物、家計簿やちょっとした書類や私の小物を入れる引き出しなどを置くために使っています。

 

そして、キッチンに置いているメタルラックは、一番下に蓋付きゴミ箱スペース、その上に小物収納、その上に炊飯器とフリースペース、一番上は次男のおやつを入れるカゴやパンを入れるカゴを置いています。

 

ですが、ゴミ箱を置いている所に次男がいつもハイハイで突進して来るので、キッチンにあるメタルラックをカスタムしたいと思います。

 

材料。

・ワイヤーネット(200円)×2

・ワイヤーネット(150円)×1

・メタルラック用つっぱり棒×1

・結束バンド(自宅にあった物。これもダイソー。)

 

作り方。

作り方と言っても、メタルラックにワイヤーネットを結束バンドで取り付けるだけ!笑

①ワイヤーネット2枚を結束バンドでくっつける。

200円のワイヤーネット2枚を結束バンドでくっつけます。

 

上・下・真ん中の3ヶ所を止めました。

 

 

メタルラックに1枚づつ取り付けてもいいと思いますが、私は先にワイヤーネット2枚をくっつけてからメタルラックに取り付けました。

 

②メタルラックにワイヤーネットを付ける。

四角と上の真ん中あたりを、結束バンドを使って取り付けます。

 

 

見にくいですが、赤い丸の所を結束バンドで止めています。

 

 

上の真ん中は、ワイヤーネット2枚の角を止めるように、結束バンド2本で止めています。

全体的に見ると、こんな感じです。

 

 

次に、幅が狭い方にも150円のワイヤーネットを取り付けます。

 

こちらの狭い方は、5ヶ所を結束バンドで止めています。

 

 

これで、完成なのですが、幅が広の方と狭い方の縦の長さが違うと言う…。

 

 

横幅がちょうどの物を選んだので、しょうがなかったんですが…。

 

目立ちますかねぇ!?笑

 

 

のれん?をおろして、ちょっと遠目から?見たらマシかなぁ・・笑。

 

生活する上では何の問題も無いので、これでOKと言うことにします( ゚∀゚)・∵. グハッ!!笑

 

 

飛び出ている結束バンドは、ハサミで簡単に切り落とすことが出来ます。

 

ですが、うまく切断できていないと、角が鋭くなりケガをする可能性があるので注意が必要です。

 

私は以前、切断した所でケガをした事があるので、次男がうっかり触ってもいいように、あえてそのままにしています。

 

切ってしまったほうが見た目は良いんですけどね(^^ゞ

 

 

まとめ。

結束バンドを使うことで、簡単に確実に取り付けることが出来ました。

 

これで次男から突撃される事もなくなり、家事もスムーズになりました。

 

ダイソーの他にも、ワイヤーネットはいろんな種類が売っているので、組み合わせをいろいろ考えると他にもいろんなところで使えそうです。

 

 

それから、私は今回のカスタム以外に、以前からもう一つワイヤーネットを使っています。

 

それは、ペットボトルや空き缶の水切りです!

 

ワイヤーネットをシンクに乗せて、ワイヤーネットの穴にペットボトルの口を刺すようにするだけで、キレイに水を切ることが出来ます!

 

ペットボトルの注ぎ口が普通の大きさの物は、ペットボトルが真っ直ぐに干せるので、水のキレも早いですよ!

 

 

そして、次男の着替えをリビングに置いている理由も、小さいうちは洋服を汚す事が多くて、頻繁に着替えをするので、いつでも早く取り出せるようにしています。

 

我が家は、長男の学習机を置いていないので、勉強はリビング学習をしています。

1人で、机に向かっても集中力が続かないので、このやり方が一番合っているかなぁと思います(^^ゞ

 

なので、荷物を置くスペースだけは確保するようにしています。

 

 

そして、キッチンの炊飯器横にフリースペースを作る事で、お店のカウンターみたいになって、長男もお手伝いを良くしてくれるようになりました(*´ω`*)

 

 

同じような状況で悩んでいる方達の参考になれたら幸いです(^^ゞ

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました゚(๑•̀ㅂ•́)و✧




DIY100均・ダイソー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むらさきメガネをフォローする
スポンサーリンク
佐賀の子育て主婦DIYライフ(^o^)

コメント

  1. 結束バンドを締めた後の余った部分は爪切りでカットするといいですよ。
    根本まできれいにカットできるのでオススメです。

    • コメントありがとうございます!
      今度、試してみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡

タイトルとURLをコピーしました