【簡単】トイレのペーパーホルダーが取れたので修理した方法

スポンサーリンク
パパ
パパ

どもども、絶賛物忘れ中のパパです。

今回は、トイレホルダーが取れちゃったので、その修理をした流れをかいちゃいます。

早速ですが、修理した過程からどぞー

これってトイレのホルダーをビスで止める為の受け側のねじなんですね。

 

先のこのビスネジを受け止めるための物を埋め込んで、その穴にビスを差し込んで固定するという物なんです。

 

そして、その受けの物がゆるゆるになっちゃって、トイレットペーパーホルダーがぐらぐらしてたんですね。

 

なので、ぐらつく原因の石膏ボードが、ぐずぐずになっていたのを補修するためにこれを購入しました。

 

これは、最初からもう、ネリネリしてあって、塗りつけたり穴を埋めてそれが乾燥したらしっかりと補修できるという物でした。

 

 

箱を開けるまでは、粉と水でネリネリする必要があると思っていたら、最初からもう粘土のような感じでした。

 

ちなにみ、大量に残ったので、乾燥させなければいつかまた使えるかもしれないと思って、袋をカットした所はゴムで縛って、

 

その上でジップロック的なもの
(過去にイケアで買ったジップロック的なやつ)

で密封して、次回いつか使う時の為に、高具材箱の収納しました。

 

ちょっと話がそれちゃいましたが、引き続き修理の流れです。

 

 

 

中身は、ビニール袋に密閉してあったので、ケーキのクリームを押し出す要領で、端っこに切れ目を入れて、袋を押し出して、グズグズになった、ねじ受けあたりに

 

にゅるーって注入しました。

 

同じような記事では、固まった後にねじ受けをまた差し込むという事みたいでしたが、

 

めんどくさかったので、にゅるーって注入したあとの柔らかい状態でねじ受けも差し込みました。

 

 

最初のこの画像がその状態なんです。

 

ホルダーを外した時に、すでに、一度間違えて穴があけられてあったみたいで、これ以上ずらす事ができないなと判断しました(^^)/

 

いろいろ塗りたくってますが、まぁホルダーの後ろに隠れる所なのでいいやと・・

アパートなのでいつか、退去の時には伝える事としました。

 

 

そして、1日半くらい時間が過ぎたので、トイレペーパーホルダーを取り付けてみました。

 

完成!!今度はぐらぐらせず、しっかり固定できています。

また、ぐらついて取れたり、取れそうになったらまた補修します!

 

説明書きがびりびりなのは最初からです(^^)/

うん。

壁面に出来る限りピッタリ取り付けれました。

 

下からみてもばっちり

 

横からみてもばっちり!

 

 

これで、トイレを使用した後に、トイレのホルダーがぐらぐらするのに気を使う必要がなくなりました。

 

トイレは地味に落ちつく場所でもあると思っていますので、これで一安心です。

 

ではまた。

 

2019/04/21追記

ホルダーを修理して約半年たちました。

トイレに入るときにスマホをホルダーの上に乗せる習慣が私にはあるのですが、特別問題なくぐらつきが出てくるといった事も無く上部でしっかりしています。

この修理自体めちゃくちゃ簡単でサクッと終わった割には、しっかり修理で来たなぁと思ってます

参考まで(^^)/

 




DIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むらさきメガネをフォローする
スポンサーリンク
佐賀の子育て主婦DIYライフ(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました